IM-LogicDesigner

CookBook
IM-LogicDesignerを利用して、申請日が一定期間経過した特定フローの完了案件をアーカイブする

このCookBookでは、LogicDesignerを利用して、申請日が一定期間経過した特定フローの完了案件をアーカイブする方法について紹介しています。 完成イメージ 1. サンプルのロジックフローをジョブで実行します。 […]

続きを読む
CookBook
IM-BISの処理画面でIMBoxのチャットを利用してコミュニケーションする方法

このCookBookでは、IM-BISの処理画面でIMBoxのチャットを利用してコミュニケーションする方法を紹介しています。 本稿では、案件単位にIMBoxのダイレクトメッセージ(以降DM)を作成し、DM上でやり取りをし […]

続きを読む
CookBook
IM-BISで作成したコンテンツ画面の内容をIM-PDF DesignerでPDFとして出力する方法

このCookBookでは、IM-BISで作成したコンテンツ画面の内容をIM-PDF DesignerでPDFとして出力する方法を紹介しています。 単票および表形式の帳票出力を行います。 完成イメージ BISワークフローで […]

続きを読む
CookBook
IM-LogicDesignerを利用して、IM-Workflowの到達処理で任意の参照者を追加する方法

このCookBookでは、LogicDesignerを利用して、IM-Workflowの到達処理で任意の参照者を追加する方法について紹介しています。 承認ノードの到達処理で、申請者を参照者として登録しています。同様にロジ […]

続きを読む
CookBook
IM-LogicDesignerのIM-ContentsSearch コンテンツ登録タスク利用例

このCookBookでは、IM-LogicDesignerのIM-ContentsSearch コンテンツ登録タスクの利用例を紹介します。 IM-BISで作成したワークフローの案件終了処理で、画面項目の内容や、案件詳細画 […]

続きを読む
CookBook
申請者の役職から処理対象者を設定する

このCookbookでは、IM-Workflow 2018 Springから新たに追加された 処理対象者プラグイン「ロジックフロー(ユーザ)」 の設定方法を紹介いたします。 この機能を利用すると、申請した案件の情報などに […]

続きを読む
CookBook
ワークフローの参照者を動的に設定する

このCookbookでは、IM-Workflow 2018 Springから新たに追加された 処理対象者プラグイン「ロジックフロー(ユーザ)」 の設定方法を紹介いたします。 この機能を利用すると、申請した案件の情報などに […]

続きを読む
CookBook
No.7 Excel 出力 → 他システム(別サーバ)連携

この記事は、EWS 2017で行われたLogicDesignerの講演内容に関する記事です。 こちらの例では、ファイルサーバ等他のサーバと連携し、別サーバ上のファイルを更新できます。 ロジックフローの実行には、ジョブスケ […]

続きを読む
CookBook
No.9 音声認識からスケジュール登録

この記事は、EWS 2017で行われたLogicDesignerの講演内容に関する記事です。 こちらの例では、LogicDesignerと音声認識(Web Speech API)の仕組みを利用して、音声によるスケジュール […]

続きを読む
CookBook
No.8 Excel からの一括ユーザ一括登録

この記事は、EWS 2017で行われたLogicDesignerの講演内容に関する記事です。 こちらの例では、LogicDesignerを利用して、入社や組織変更等の発生時に有用なExcelファイルのデータによるユーザの […]

続きを読む