設計
intra-martでローコード開発をする前に検討しておきたい内容を紹介しています。
📄️なぜルールが必要なのか?
実際に開発をはじめる前にルールを決めておくことをおすすめします。
📄️基本の命名ルール
HANDBOOKでは、下記のルールに基づいてIDや名称、変数を命名しています。
🗃️命名ルールを検討する
2項目
🗃️変数構造を検討する
1項目
🗃️実装ルールを検討する
2項目
リンク先のページでは、以下を前提に説明しています。
- Accel Studioを使って、アプリケーション単位に画面やロジックを作成・管理する
- アプリケーションや機能を識別するため、IDと名称を命名・入力する
IDと名称の定義が適切でないとどこで困る?
Accel Studioで既存のロジックフローをリソースに追加したり、IM-BloomMakerのアクションエディタでフロールーティングを検索したりする場合、以下のような一覧画面で項目が表示されます。
このときに適切にIDや名称を定義していないと、機能を効率よく探すことが難しくなります。
Accel Studioで既存のリソースを追加する場合
IM-BloomMakerのアクションエディタでフロールーティングを検索する場合