IM-BloomMaker 複数のデザイナ画面間でエレメント・アクション・アクションアイテムをコピーする方法と注意点

このCookBookでは、複数のデザイナ画面間でエレメント・アクション・アクションアイテムをコピーする方法と注意点について説明します。

  • エレメントを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする機能は、intra-mart Accel Platform 2020 Spring 以降で利用可能です。
  • アクションを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする機能は、intra-mart Accel Platform 2021 Winter 以降で利用可能です。
  • アクションアイテムを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする機能は、intra-mart Accel Platform 2025 Autumn 以降で利用可能です。

目次

  1. エレメントを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法
  2. アクションを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法
  3. アクションアイテムを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法
  4. エレメント・アクション・アクションアイテムをコピーする時の注意点

1. エレメントを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法

  • コピーしたいエレメントが配置されているコンテンツのデザイナ画面を表示してください。
    001
  • コピー元のデザイナ画面で、コピーしたいエレメントを選択してください。
    002
  • ヘッダの「コピー」アイコンをクリックしてください。
    003
  • コピー先のコンテンツのデザイナ画面を表示してください。
    004
  • コンテナページ内の、エレメントを貼り付けたいエレメントを選択してください。
    005
  • ヘッダの「貼り付け」アイコンをクリックしてください。
    006

2. アクションを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法

アクションをコピーする方法については以下の記事を参照してください。

IM-BloomMaker 異なるコンテンツ間でアクションをコピーする方法

この CookBook では intra-mart Accel Platform 2021 Winter から利用可能になったアクションの複製機能を使用して、異なるコンテンツ間でアクションをコピーする方法を紹…

3. アクションアイテムを別のコンテンツのデザイナ画面にコピーする方法

  • コピーしたいアクションアイテムが配置されているコンテンツのデザイナ画面を表示してください。
  • コピー元のデザイナ画面で、「アクションエディタ」ダイアログを表示してください。
    007
  • コピーしたいアクションアイテムの「コピー」アイコンをクリックしてください。
    008
  • コピー先のコンテンツのデザイナ画面を表示してください。
  • コピー先のデザイナ画面で、「アクションエディタ」ダイアログを表示してください。
    009
  • 右ペイン上部の「貼り付け」アイコンをクリックしてください。
    010

4. エレメント・アクション・アクションアイテムをコピーする時の注意点

一部のエレメントは切り取り・コピーできません。

基本的に、エレメントパレットに表示されるエレメントのみ切り取り・コピーが可能です。
エレメントパレットに表示されないエレメントは、単体では機能しないものや規約によって部品の構造が決まっているため、切り取り・コピー・削除の操作を制限しています。
例えば、「フレックスコンテナ」エレメント配下の「フレックスアイテム」エレメントは切り取り・コピーできません。
フレックスアイテム配下のエレメントを切り取り・コピーするか、親の「フレックスコンテナ」エレメントを切り取り・コピーしてください。

011

エレメントによって、配下に配置可能なエレメントが制限されている場合があります。

一部のエレメントは、規約によって特定のエレメントの配下に配置できなかったり、配下に配置できるエレメントが制限されていたりします。
これは、エレメントを新しく配置する場合もエレメントをコピーして貼り付ける場合も同様です。
エレメントが配置可能かどうかについて判断する方法については以下の記事を参照してください。

配置可能なエレメントを簡単に判断する方法

このCookBookでは、配置可能なエレメントを簡単に判断する方法について紹介しています。 BloomMakerのエレメントには配置するのに制限があるものがあります。例えば、「フ…

親画面が存在しない場合、別のデザイナ画面にエレメント・アクション・アクションアイテムをコピーできません。

コピーしたエレメント・アクション・アクションアイテムは、親画面のセッションストレージに記録されます。
別コンテンツのデザイナ画面で貼り付ける際は親画面のセッションストレージに記録された情報を参照します。
そのため、親画面が存在しない場合、コピーした部品を別のデザイナ画面に貼り付けることはできません。

なお、親画面とは、デザイナ画面を開いた元の画面のことです。
例えば、「コンテンツ一覧」画面で「デザイン編集」ボタンをクリックしてデザイナ画面を表示した場合、親画面は「コンテンツ一覧」画面です。

親画面が異なるデザイナ画面同士ではエレメント・アクション・アクションアイテムのコピーはできません。

上記で説明した通り、コピーしたエレメント・アクション・アクションアイテムは、親画面のセッションストレージに記録されます。
デザイナ画面の親画面が異なる場合、部品をコピーすることはできません。
例えば、以下のような状況が当てはまります。

  • タブAとタブBで「コンテンツ一覧」画面を表示し、コピー元のコンテンツのデザイナ画面をタブAから表示し、コピー先のコンテンツのデザイナ画面をタブBから表示した場合
  • タブAの「コンテンツ一覧」画面からコピー元のコンテンツのデザイナ画面を表示し、タブBの Accel Studio の「アプリケーション詳細」画面からコピー先のコンテンツのデザイナ画面を表示した場合

部品のコピーが可能な例
012

部品のコピーが不可能な例
013

親画面が別のページに遷移してもコピーしたエレメント・アクション・アクションアイテムの情報は保持されます。
そのため、コンテンツのデザイナ画面で部品をコピーし、親画面で「エレメントセット一覧」画面に移動してエレメントセットのデザイナ画面を表示すると、コピーした部品をエレメントセットのデザイナ画面に貼り付けられます。
エレメントセットのデザイナ画面からコンテンツのデザイナ画面に部品をコピーすることも可能です。
テンプレートのデザイナ画面も同様です。

コンテンツ種別固有のエレメント・アクションアイテムは、異なるコンテンツ種別のデザイナ画面にコピーできません。

コンテンツ種別固有のエレメント・アクションアイテムとは、エレメントパレットやアクション一覧のカテゴリ名に「imui」「Bulma」「imds」と表示されているものを指します。
これらの部品は、そのコンテンツ種別専用の部品のため、異なるコンテンツ種別のデザイナ画面にコピーすることはできません。